投稿

ラベル(王一フェスタ)が付いた投稿を表示しています

王一フェスタ&開校107周年記念

イメージ
  ☆★王一フェスタ開催★☆ こんにちは😀王一小PTAです!  11/2(木)、王子第一小学校は開校して107年を迎えました🎊今年も昨年同様に、開校記念日の11/2の1,2限を利用させていただき、PTAでは王一フェスタを開催いたしました❗️ フェスタでは、【怪盗PIKA王からの挑戦状】というサブタイトルで、縦割り班で校内を巡りながら全校生徒にゲームを行ってもらいました。 縦割り班では、班長や高学年生が、低学年生がはぐれないようにしっかりと見守り誘導する姿に頼もしさを感じました。低学年生のみんなも、班長の指示をしっかりと聞いて行動できていて、とても素晴らしいと感じました。 ゲーム終了後にはピカ王のシールを渡しました。そして開校記念の品として、青い手提げ袋、タオル、歯ブラシを教室にてお配りしました。 ゲーム内容 1,3年 空き缶積み 2,4年 玉入れ、ダーツボール、風船リフティング ※班によって異なる 5,6年 9マスおに そして今年は、委員の皆様のみでなく委員以外の保護者の皆様にもお手伝いをしていただき、一緒にフェスタを盛り上げていただきました✨お忙しい中、朝早くからお手伝いをしていただきとても助かりました‼️至らぬ点もあったかとおもいますが、またこのような機会を設けた際には、是非参加していただけたらとても嬉しく思います😊本当にありがとうございました!

王一フェスタ開催!(2)【おみやげ・「さくらんぼの会」読み聞かせについて】

イメージ
  王一フェスタ おみやげのご紹介 今年度王一フェスタのお土産は、ぴか王デザインのポケットティッシュ(3個)と駄菓子です。 ぴか王デザインのティッシュは王一小児童のお父様にデザインを依頼して作成しました!また駄菓子にはオリジナルのぴか王サラダせんべいもご用意いたしました。お楽しみいただけていたら幸いです。 「さくらんぼの会」パネルシアター・読み聞かせ 🍒 わくわくラリーは、校内の混雑を避けるため班ごとに時間を調整し実施しました。 待機をする児童には、教室内で放映にて「さくらんぼの会」の皆様が読み聞かせとパネルシアターを行ってくださいました! お忙しい中、事前に撮影を行ってくださり、当日も放送室からお手伝いいただきました!ご協力ありがとうございました。 忍者家族★秘密のまきもの 作 : 荒木文子 絵 : やべみつのり 出版社 : (有)アイ企画 なお、時間の関係で当日「さくらんぼの会」の放送を見ることができなかった班があります。パネルシアターの動画は後日PTA便りにて、お知らせをする予定です。 今年度も多くの保護者の皆様、PTAのOB・OGの皆様、先生方のご協力があり、王一フェスタを無事に終了することができました!心より感謝いたします。初めての試みで反省する点も多くありましたが、王一PTAらしい手作りで楽しい王一フェスタをまた来年度以降に引き継いでまいりたいと思います。

王一フェスタ開催!(1)【わくわくラリー・委員さんのお手伝いご紹介】

イメージ
11月2日(水)令和4年度王一フェスタを開催しました!! 当日の様子はご家庭でお聞きになられたでしょうか? 今年は縦割り班で校内をめぐりながら、6つのチャレンジをクリアして答えを見つけるスタンプラリー【王一わくわくラリー】を行いました。待機時間があった児童には、「さくらんぼの会」の皆様が読み聞かせとパネルシアターを映像で放映してくださいました。 新しい校舎になり1年がたちましたが、低学年のお子さんは専科の教室に入ることもまだ少ないので、上級生と一緒に楽しく学校探検ができたと思います。また班長さんをはじめ上級生のお子さんはリーダーシップを発揮し、頼もしい上級生のお顔を見せてくれました♪ わくわくラリーのご紹介 児童のみ参加のイベントとなりましたので、わくわくラリー各学年のチャレンジと委員さんのお手伝いの様子をご紹介します♪ 《わくわくラリーの各学年のチャレンジ》 1年生【めざせ輪投げで20点】 下駄箱付近で三角コーンめがけて輪投げを行いました! 2年生【ダーツボールで200点をねらえ!】 図書室でダーツボールを楽しみました! 3年生【フリフリ万歩計!】 音楽室でフリフリ万歩計を楽しみました! 4年生【先生の名前を完成させよう!】 先生お三方のお名前の漢字の穴埋め問題にチャレンジしました! 5年生【アルファベットチャレンジ!】 『王子第一小学校』のアルファベットを書くチャレンジをしました! 6年生【算数にチャレンジ!】 速さに関する問題にチャレンジしました! ラリーを完成させた後には、チャレンジ終了の記念にぴか王のシールを1枚ずつ配付しました!チャレンジを楽しんだり、班で協力しながら行き先を探したりと、たくさんの“わくわく”をお届けすることができていたら嬉しいです。 事前の準備や当日お手伝いにご参加いただきました委員の皆様、また企画・児童の誘導や時間調整等先生方にはたくさんのご協力をいただき、なんとか当日中に全児童のチャレンジを終了することができました!感謝申し上げます。 次回は待機する児童に読み聞かせのビデオ放映をしてくださった「さくらんぼの会」の活動、また当日のお土産の紹介をさせていただきます🍒

王一フェスタ「バルーンリリース」

イメージ
こんにちは。王一小PTAです。 新校舎での学校生活にも少しずつ慣れてきた11月2日(火)、105周年ぴかいちキッズまつり集会のなかで、PTA主催の王一フェスタ「バルーンリリース」が行われました!! 集会の各学年の出し物が終わり、先生とPTAのお手伝いの方から、一本ずつ風船を受け取ると…校庭は色とりどりの風船で彩られました。 風船が配られる間は、朝礼台の上でお楽しみのバルーンアートの実演もありました♪ そして…集会の代表のお子さんの合図で、風船は放たれました! お天気にも恵まれ、風船はみんなの思いを乗せて、遠くの空へと飛んでいきました♪ 祝105周年!新校舎おめでとう! ※バルーンは、すべて天然素材でできており、環境に配慮したものを使用しています。 風船を配るお手伝いをしてくださった先生方、学修委員・各委員会三役の皆様、PTA役員OB・OGの皆様、ありがとうございました! 最後にPTAより配布いたしました周年記念品、王一フェスタのおみやげを掲載させていただきます。 お子様の心に残る一日となっていたら嬉しいです。 ご協力ありがとうございました! ※不足のものがありましたら、先生までご連絡お願いします。 ※キーライトは双葉会の記念品です。